育児中もっとも大変なのは、夜泣きなどでなかなか寝てくれず
夫婦ともに寝不足になってしまうことだと感じています。
夜中は妻と交代でミルクをあげているのですが
なかなか寝てくれないときがあるので、その時はどちらかが寝不足です。
なんとか寝てもらおうと、寝かしつけをがんばっていました。
試した寝かしつけ方法
・バランスボールでびよんびよん
・メリー&ジム
・朝からちゃんと起こして日の光にあてる
・寝かしつけの音楽
赤ちゃんを10分で眠らせる睡眠音楽 寝かしつけ(オルゴール) - YouTube
そしてふと気づく
あれ?やっぱり
何をしても寝ないときがあるな。
あれ??どうやら
何もしてないのにすぐ寝るときがあるな。
あれ???なんだか
何をしても起きないぐらい寝てるときがあるな。
もしかして、寝かしつけの方法なんて関係ないんじゃないか。
娘の気分かな?
もう寝かしつけの方法を気にして、あれこれ気にするのはやめた!
そのうち寝るでしょ!!ぐらいの方が
気楽でいいんじゃないか。
そんなことを考えた午前2:00でした。
id:kmikmi
返信削除kmikmiさんコメントありがとうございます。
やっぱりそうなんですね~。
妻はまだ少し気にしてるみたいなんですが
自信がつきました!
同意しすぎたので思わずコメントします。
返信削除うちには三人子どもがいますが、長男が寝ない子で大変でした。
寝ない子は何しても寝ない。寝る子はほっといても寝る❗️
日によっても違う。
そしてこれらは親の努力や愛情とは無関係です(笑)‼️
夜泣きするなんて愛情不足なんじゃないの?と言われた私の心の叫びでした~。