まぁタイトルの通りなんですが
朝起きたら、昨日まで機嫌のよかった妻が超不機嫌になっていました。
その日私は仕事が遅番のため、夕方ごろに家をでました。
妻の機嫌:良い
深夜24時ころ
妻からLINE「ミルクをあげました。何時に帰ってくる?次の時間のミルクあげたほうがいい?もしあげたら、LINEしといて。」
私「はーい」
3時ころ
私、帰宅。妻と娘はぐっすり寝ていました。
私、缶ビールを少々。
4時ころ
私、娘をおこしておむつ交換、ミルクをあげる。妻にその旨LINEしておく。
※妻が起きてすぐに、何時にミルクをあげたか把握できるように、LINEしてます。
10時ころ
私、ごそごそ起きてくる。
妻、超不機嫌
なぜ!!??
12時ころ
私、再度仕事へ
LINEの返事の内容!?
深夜に、こっそり缶ビールを飲んだこと!?
朝起きるのが遅かったこと!?
起きてからダラダラしてたこと!?
どれも、特別機嫌を損ねるようなことじゃないような。。
いつも通りっちゃいつも通り。
早く娘には会いたいけど、家に帰るのがすこし憂鬱な気分になりました。
はぁ、機嫌って難しい
先日妻の友達が我が家に遊びに来ました。
妙齢の独身、独身20代、1歳の子持ち、妊娠3か月という
なんともバラエティに富んだ女性たちでした。(女性5人に囲まれ、私は肩身が狭い)
そのうち、1歳の子持ち女性は、最近離婚の危機があったそうなのです。
離婚の危機の原因となったことこそ
産後クライシス!!
なんておどろおどろしくて、恐ろしい名称なのでしょうか。
要は、産後に子供が第一大切になったところに
といったことが積もり積もって、産後うつみたいになることのようですね。
その人の不満で、もっとも大きかったものは
奥さんが里帰り中に
旦那さんが飲みに行って遊びほうけていたこと!
え、だめなの?里帰り中だからいいじゃん。。
思わず口に出してしまい、私は女性5人からフルボッコでした。
産後クライシス中は、本気で夫をコロそうかと思うほどらしいです。
うちの夫婦は、里帰り出産をする予定がないので、私が飲みに行き過ぎて
産後クライシスを引き起こすことは避けられそうですが
産後1か月は私も育休を取得予定なので
こいつ一緒にいる意味ねぇな、、、なんて妻に思われてしまったら
どうなるかわかりません。恐ろしい。
どうか、産後クライシスになりませんように。。。
違う!そんな他人頼みじゃだめだ!
妻を愛し、子を愛し、それを言葉にして行動にするのだ。
具体策なし。笑